fc2ブログ

趣味の迷宮 ~LABYRINTHVS AD PARNASSVM~

作者Tiberius Felixの迷宮的な趣味に関する雑記帳。 主に音楽、映画、読書、語学、グルメなどの感想・論評を中心に、興味の赴くまま無秩序に迷宮的に書き綴っていくつもりです。

アンプ試聴記 その1

 今週は比較的早めに帰れる予定なので、じっくりと手元に届いたELSアンプの試聴を楽しもうと思う。

 今日はまず、マルコ・ビースリーの歌を試聴してみた。

 彼特有の、この上なく繊細、緻密、そして大胆な、魅惑のヴォーカルの音の質感が、一段上の表現力で描きだされてくる。何よりも、音がとても緻密で、解像度が非常に高いのだ。

 チェンバロの才人グイド・モリーニの伴奏のこまやかなニュアンス、一音一音の表情付けの微妙な違いが、大変リアルに描き出される。驚くべきことに、音域の移動に伴う、音源となっているチェンバロの弦の位置の変化さえ、明瞭に感じ取ることができるのだ。

 そして、ビースリーのヴォーカルは、彼の意図した表現の隅々まで、繊細かつち密に描き出してくれる。ザンクト・ファイト・アン・デア・グランでのコンサートの体験から、彼は声の表現力の豊かさに呼応するかのように、歌いながら表情豊かに体を動かすタイプの歌手である。ライヴ録音のその音源は、彼の「演技」によって声の方向が、音源の位置が、あちこち移動していくのを、忠実に描ききる。

 これがセパレートアンプの威力か、と、感動せずにはいられない。これはいい買い物だった。

 私の理想とする音は、まるでオーディオシステムなど存在しないかのような自然さ、透明感、解像度のリアルさをもった音である。この観点からは、本当にこのアンプは素晴らしいと実感する。

 明日はフォルテピアノの表現を試してみようと思う。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tiberiifelicis.blog10.fc2.com/tb.php/433-43fde8d7